Join us

Stories

ザ・ローリング・ストーンズ『Let It Bleed』解説:1969年の絶頂期に発売された名盤

Published on

1969年12月5日は、次のアルバム『Sticky Fingers』のために、数トラックのレコーディングを終えたザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)がアラバマ州のマッスル・ショールズ・サウンド・スタジオをあとにした日、そしてキース・リチャーズがタイトルを考案したアルバム『Let It Bleed』がUKでリリースされた日だ。同時に、ザ・ローリング・ストーンズがあの悪名高きオルタモントに出演するためにサン・フランシスコに向けて飛び立った日でもある。

<関連記事>
ローリング・ストーンズ『Tattoo You (刺青の男)』40周年記念盤発売
チャーリー・ワッツが80歳で逝去。その功績を辿る

ザ・ローリング・ストーンズの作品では2枚目となるジミー・ミラーによるプロデュース作品となった『Let It Bleed』はアメリカでは、UKよりも1週間前にリリースされていた。レコーディング時期はブライアン・ジョーンズがバンドに在籍していた最後の数ヶ月間と重なるのだが、ギタリストとして加入したミック・テイラーをフィーチャーしたこのアルバムにブライアンの存在はどこにも感じられない。

2ヶ月前にザ・ビートルズの『Abbey Road』が、そして数週間前にレッド・ツェッペリンのセカンド・アルバムがリリースされていたことから、ザ・ローリング・ストーンズにとってもチャート1位を獲得するのは並大抵のことではなかった。

ストーンズの定義となる曲

レコーディングについては、そのプロセスの大半が1969年2月から10月にかけてロンドンのオリンピック・スタジオとロサンゼルスのエレクトラ・スタジオで行われた。いずれも不朽の名作と言っていい「Gimmie Shelter」「You Can’t Always Get What You Want」「Midnight Rambler」の3曲もこのレコーディングから誕生している。

佳境に差し掛かった『Let It Bleed』のレコーディングにミック・ジャガーとキース・リチャーズが取り組んでいた10月の終盤のある日、午前1時という時間にR&B歌手メリー・クレイトンに「Gimmie Shelter」のバックアップ・ヴォーカルのレコーディングのお呼びがかかった。それによって押しも押されもせぬザ・ローリング・ストーンズ最強の楽曲のひとつが完成したのだった。

The Rolling Stones – Gimme Shelter (Official Lyric Video)

また別のとある夜、フィドル奏者のバイロン・バーラインはウィルシャー通りの路上でリムジンに寄りかかり、車のクラクションを演奏開始の合図がわりにしつつ、「Country Honk」のオーヴァーダビングをレコーディングをした。

The Rolling Stones – Country Honk (Official Lyric Video)

このアルバムのレコーディングに参加したミュージシャンは他にも、ピアノにイアン・スチュワート、ピアノとオルガンにニッキー・ホプキンス、マンドリンをプレイしたライ・クーダー、ギターに元トラフィックのデイヴ・メイソン、ピアノにレオン・ラッセル、サックスにボビー・キーズ、そしてバッキング・ヴォーカルのナネット・ワークマンとマデリーン・ベルなどが顔を並べている。

「Honky Tonk Women」も同じ時期にレコーディングされ、シングルとして発売されたが、アルバムに収録されることはなかった。しかしそのB面に収められていた「You Can’t Always Get What You Want」はアルバムに収録され、ハイライトのひとつになっている。ロンドン・バッハ合唱団60名をフィーチャーしたこの曲はレッキング・クルーの一員でベテランのジャック・ニッチェのアレンジによるもので、演奏にはザ・ローリング・ストーンズの他にアル・クーパーがピアノ、オルガン、そしてフレンチ・ホルンで貢献している。

The Rolling Stones – You Can’t Always Get What You Want (Official Video) [4K]

 

ケーキのジャケット写真

1969年、8月も終わろうとするころ、デザイナーのロバート・ブラウンジョンがニュー・アルバムのカヴァー・ジャケット用の「Automatic Changer」という仮題のついたスケッチをキースに見せた。キース・リチャーズはこれを大いに気に入り、1,000ポンドという当時としては破格の巨額の予算を組み1週間後に撮影に取り掛かることになった。印象的なカヴァーのケーキを作ったのは、デリア・スミスという当時の若き料理研究家で後に著名なシェフとして知られるようになる女性で、彼女は次のように述べている。

「当時の私は、コマーシャルや雑誌用に写真を撮るフォトグラファーと組んで料理研究家として仕事をしていました。頼まれたものはなんでも作りましたよ。ある時『ザ・ローリング・ストーンズのアルバムジャケット用にケーキを作ってくれないか』と頼まれたんです。その頃は単に仕事のひとつという認識でしたね。とにかくできるだけ派手なものがいいと言っていましたね」

Let It Bleed poster

ケーキを大写ししたカヴァーは人気を集めたが、米ローリング・ストーン誌は「アルバム『Flowers』以来の最もつまらないカヴァー・アート」と評した。著名な音楽評論家のグリール・マーカスが同じ号で「圧倒的な魅力のアルバムだ…ここまで凄いストーンを聞いたことがない」と書いているのにもかかわらずだ。

アルバムは全英チャートの1位を獲得したものの、全米チャートでは最高位3位に終わった。しかし時代が下るにつれて、ザ・ローリング・ストーンズ絶頂期の1枚という評価を得るに至っている。このアルバムは、バンドが音楽から受けた影響と音楽への愛情の様々な形を一つのものとして表現しきった、一気に聞いてしまわせる魅力を持った完璧な作品だ。そしてロバート・ジョンソン作「Love in Vain」のカヴァーは、ブルースへの永遠の愛の誓いである。

The Rolling Stones – Love In Vain (Live) – Official

Written by Richard Havers


ザ・ローリング・ストーンズ
『Let It Bleed (50th Anniversary Limited Deluxe Edition)』
デラックス・ボックス / CD / LP




Share this story
Share
日本版uDiscoverSNSをフォローして最新情報をGET!!

uDiscover store

Click to comment

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Don't Miss