New Releases
テデスキ・トラックス・バンドが語る『I Am The Moon』。4作にわたるプロジェクト第二章全曲解説
新世代3大ロック・ギタリストの一人と称されるデレク・トラックスとシンガー/ギタリストのスーザン・テデスキの夫妻が結成した12人組バンド、テデスキ・トラックス・バンド(Tedeschi Trucks Band)。
先日第一章『I. Crescent』が発売された、4枚のアルバムから成る壮大な新スタジオ・プロジェクト『I Am The Moon』。この第二章で2022年7月1日に発売となる『I Am The Moon: II. Ascension』の全曲入りフィルムがアルバムのリリースに先駆けプレミア公開された。
<関連記事>
・テデスキ・トラックス・バンドが語る4作連続発売プロジェクトの詳細と第一章全曲解説
・テデスキ・トラックス・バンド、4枚の作品をほぼ毎月発売
・デレク・アンド・ザ・ドミノス「Layla / いとしのレイラ」は当初売れなかった
テデスキ・トラックス・バンドの新しいスタジオ録音作品は、4枚のアルバムにわたって24曲のオリジナル曲を収録した壮大なプロジェクト『I Am The Moon』。その第2章『Ascension』は、まさにその名の通り“上昇”である。
メンフィス・ソウル調の 「Playing With My Emotions」からカントリー・チャーチの賛美歌のような 「So Long Savior」、スライド・ギターが爽快な 「Hold That Line」まで、このプロジェクトのインスピレーションとなっている12世紀のペルシャの詩人ニザーミーの書いた「ライラとマジュヌーン」の古代物語と非常にパーソナルな考察をユニークに融合し、アメリカ最高のロックンロール・ビッグバンドが本来持つ上昇する衝動を継承している。
『II. Ascension』に収録された7曲は、トラックス、テデスキ、マティソン、シンガー兼キーボード奏者のゲイブ・ディクソン、ドラマーのタイラー・グリーンウェルが様々な組み合わせでまとめて書いたものだ。ベーシストのブランドン・ブーンは、アレンジとリハーサルのために農場にいた。シンガーのマーク・リヴァースとアレシア・シャコール、そしてトランペット奏者のエフライム・オーウェンズ、サックス奏者のケビ・ウィリアムズ、トロンボーン奏者のエリザベス・リーというホーン陣は、スワンプ・ラーガの楽曲にその痕跡と心を込めた。
この記事では、第二章『I Am The Moon: II. Ascension』の全曲解説を彼らのインタビューを交えてご紹介する。
全曲解説『I Am The Moon: II. Ascension』
1. Playing With My Emotions
このR&Bの嵐の中にあるようなフラストレーションとキスオフを指して、恋愛の分断の両側から書かれ、スーザンがそれぞれを腹一杯食べたように伝える。マティソンはこう語る。
「スーザンを意識して書くようにしている。私はいつも彼女に、“マッド・スー”が好きだと言っている。『ああ、そうだ、その感じ!』ってね」
2. Ain’t That Something
ディクソンのキーボード・リフとヴォーカル・メロディから始まりながら、喧嘩腰のファンクと感情的な諦観という矛盾に満ちた曲。マティソンは『I Am The Moon』のグループライティング・セッションについてこう語る。
「エゴレスという表現がぴったりだ。僕たちは、みんなのアイデアをいじくりまわして、シリー・パティのように遊んでいたんだ。ある時、この曲の作業中にデレクがブリッジのリフを持っていて、それが一緒になったんだ。時々、曲がフランケンシュタインのようにつぎはぎにされたことがわかる。でも、『Ain’t That Something』は有機的なものだとわかるよ」
3. All The Love
この9分間の旅は、モーダル・ブルースのマントラで始まり、テデスキのコーラスでの煮え切らない衝動から、グレイトフル・デッドの「Dark Star」がギル・エヴァンスのブラスで包まれるようなインストの軌道に入るまで描かれている。『I Am The Moon』の「All The Love」について、トラックスは次のように述べる。
「ストレートにライヴで演奏された曲がいくつかある。(“All The Love”は)私たちはそこにあるものを捕らえ、いじくりまわさないことにしたんだ」
4. So Long Savior
ギターとパーカッション、そして神聖なヴォーカルの熱気だけで爆発させたこのゴスペル曲について、トラックスはこう言う。
「バンドがここにいないときに思いついたんだ、スタジオには僕とスーしかいなかった。スーはドラム・キットの後ろに座り、私たち2人でレコーディングをした。ブランドンとシンガーは後から加えたんだ」
「So Long Savior」を共同作曲したマティソンはこのようにコメントしている。
「”救いは来ない “という、ほとんど悲観的なゴスペル。パンデミックの疑心暗鬼の中で、これはかなり適切だと思ったんだ」
5. Rainy Day
雨や涙のような水と同時に、心が洗われるような、素直さと確信に満ちたミドルテンポのバラード。トラックスのギターが憂鬱な気分を切り裂き、ホーンとシンガーが晴れやかなクレッシェンドを奏でながら、テデスキのヴォーカルが確信に満ちた声で昇りつめ、このバンドのアンサンブルとソロの力強さが天候さえも変えてしまうことを証明している。
6. La Di Da
テデスキはこの曲についてこう語る。
「自分ひとりでいるときは、多くの場合、とてもスピリチュアルになる。より高いエネルギーとつながるんです。物事がうまくいくと信じます。そして、時には手放さなければならないのです」
「La Di Da」の核心は、ブラス、コーラス、スライド・ギターで始まるワルツ・タイムとカントリー・ポーチ・ストラミングによる独立宣言であり、テデスキはこうコメントしている。
「この曲を書いたとき、誰かを成長させ、自由にさせることができる、つまり、彼らを解放し、それを祝うことができるというイメージでした」
7. Hold That Line
『II. Ascension』は亡命と決意の中で締めくくられ、トラックスのスライド・ギターが風に乗った希望のように曲を紡ぎ、ディクソンとテデスキはまるで遠く離れているかのように互いに向かって歌う。ディクソンはこう言う。
「スーザンと私がオクターブで歌っていたのには驚かされたよ。それまであまりやったことがなかったんだ。彼女がメイン・パートを担当し、私はその1オクターブ下を歌うだけだった。いいブレンドになったよ」
Written By David Fricke
テデスキ・トラックス・バンド
『I Am The Moon: I. Crescent』
2022年6月3日発売
CD / iTunes Store / Apple Music
テデスキ・トラックス・バンド
『I Am The Moon: II. Ascension』
2022年7月1日発売
CD / iTunes Store / Apple Music
テデスキ・トラックス・バンド
『I Am The Moon: III. The Fall』
2022年7月29日発売
CD / iTunes Store / Apple Music
テデスキ・トラックス・バンド
『I Am The Moon: IV. Farewell』
2022年8月26日発売
CD / iTunes Store / Apple Music
【テデスキ・トラックス・バンド】
スーザン・テデスキ (g, vo)
デレク・トラックス (g)
ゲイブ・ディクソン (key, vo)
ブランドン・ブーン (b)
タイラー・グリーンウェル (ds, perc)
アイザック・イーディ (ds, perc)
マイク・マティソン (g, vo)
マーク・リヴァース (vo)
アリシア・シャコール (vo)
ケビ・ウィリアムズ (sax)
エフライム・オーウェンズ (tp)
エリザベス・リー (tb)
- テデスキ・トラックス・バンド アーティスト・ページ
- デレク・アンド・ザ・ドミノス「Layla / いとしのレイラ」は当初売れなかった
- ブッチ・トラックスよ、安らかに
- 白人男性はブルースを演奏できるか?
- アメリカーナを追い求める、12組の若きアーティスト達
- アメリカーナ:アメリカの田舎道の音楽
- どうしてアメリカーナが現在最もクールな音楽シーンとなったのか?