Columns
テイラースウィフト、来日公演と報道の仕方、そしてそばにいてくれる音楽
ラジオDJ、ライナー執筆など幅広く活躍されている今泉圭姫子さんの連載「今泉圭姫子のThrow Back to the Future」の第84回。
今回は、4月19日に新作アルバム『THE TORTURED POETS DEPARTMENT』が発売されたテイラースウィフトについて。
<関連記事>
・テイラー・スウィフト最新アルバムの歌詞世界を解説する11のキーポイント
・テイラー・スウィフト「Cruel Summer」ファンとの絆が生んだ4年越しのNo.1
ツアー報道への疑問
テイラー・スウィフト「The Eras Tour」の日本公演から3ヶ月が経ちました。彼女は、ツアー中の4月、11枚目にあたるスタジオ・アルバム『THE TORTURED POETS DEPARTMENT』をリリースし、溢れ出るクリエイティヴな世界観を世の中に送り届けました。
また、リリース2時間後には、『THE TORTURED POETS DEPARTMENT: THE ANTHOLOGY』と題された15曲が追加されたものも公開され、合計31曲の2枚組ともいうべき作品となったのです。 2022年の『Midnights』発売後から、すぐにソングライティングを始め、次々と紡がれる彼女の詩は、時間をかけることなく、作品として生まれ変わっていきました。
今やエンターテイメントの世界だけでなく、世界的トップスターとして、政治、とりわけアメリカの次期大統領選、そして訪れる国での経済効果にまで、テイラーの影響力は及んでいます。来日前後、何度か日本の情報番組でも取り上げられた内容は、テイラーの一挙手一投足が政治・経済に及ぼす大きさでした。しかし、番組での紹介を見るたびに、「いや、そこじゃないでしょ、多くの人たちの心を動かしているのはテイラーの音楽でしょ」と首を傾げていました。
何度かインタビューさせていただいたテイラーは、とても賢く状況を判断でき、そして一つ一つの質問にも丁寧に、真摯に向き合ってくれるアーティストという印象です。音楽で自分の思いを伝えたい、という本来の姿勢は、デビュー時からまったく変わっていません。だからこそ、政治経済に利用されている現状は、テイラーが求めているわけではないと思う反面、多くの人たちの先頭に立って動き出すことが、若者たちの将来につながることを、彼女自身はわかっているのだと思います。つまり、彼女の本質は変わっていなくても、彼女を取り巻く環境は確実に変わっているのです。
「The Eras Tour」は、現在もヨーロッパで進行中、年内まで続きます。素晴らしいエンターテインメントの世界が凝縮されたコンサートは、実際体験した人はもちろん、映像などで観た人たちでも、コンサートの醍醐味を味わうことができます。じわりじわりとくるコンサートの余韻に浸れるのも、3時間に及ぶショーを緻密に作り上げているから。100%完璧に構成された舞台は、視覚的にもサプライズがたくさんあるショーになっています。連日続けられているパフォーマンスに体を酷使しながらも、ファンサービスを忘れず、テイラー自身が楽しんでいる様子も伝わってきました。
改めてテイラーの魅力とは
そんな大舞台に立つ彼女の姿を楽しみながらも、テイラー・スウィフトというシンガーソングライターの魅力は、会場の大きさではなく、そこが小さな会場でも、素晴らしいパフォーマンスを提供してくれるアーティストではないか、ということ。大好きな人の側にいたい、地球の裏側にいても会いに行く、そんな彼女のシンプルな恋に対する思いや、時には憤りを覚える経験は、ファンにとって、共感という言葉で心に残ります。どんなに彼女を取り巻くビジネスが巨大化されても、彼女は共感を歌に残してくれるアーティストです。それが彼女の魅力です。
ある日カフェに入ると、お店に流れていたテイラーの歌声に耳を奪われました。さりげない場所で聴こえてくるテイラーの歌。「あ〜いいな、これってテイラーだよね」と自問自答。彼女の歌だからこそ、その場でずっと聴いていたくなる空間を演出してくれます。改めて彼女の歌は、聴く人の生活に寄り添った、いつでもそばにいてくれる存在なのだと感じました。そもそも音楽はそういうものなのかもしれません。
彼女の存在が多方面で影響力を持つのは事実ですが、彼女の音楽は、生活に根づいた魅力があり、多くの人が共感を覚えるのです。ネガティヴな気持ちも音に託してポジティヴに変えていく、誰もが勇気を持つことができる、そしてその思いをライヴ会場で一緒に歌うことで消化していく、これこそがテイラー・スウィフトを楽しむ魅力なのです。
余談ですが、「Who’s Afraid of Little Old Me?」を聴くと、ケイト・ブッシュを彷彿とさせます。はっとするような歌声が懐かしく響き、テイラーはどんな時にケイト・ブッシュに出会ったのだろう、と想像したりします。新作は、聴くたびに新しい発見に出会えます。 31曲の持つ魅力を楽しむには、まだまだ時間を費やしそうです。
Written By 今泉圭姫子
テイラー・スウィフト『THE TORTURED POETS DEPARTMENT』
2024年4月19日発売
CD&LP&カセット / iTunes Store / Apple Music / Spotify / Amazon Music / YouTube Music
テイラー・スウィフト『THE TORTURED POETS DEPARTMENT: THE ANTHOLOGY』
2024年4月19日配信
iTunes Store / Apple Music / Spotify / Amazon Music / YouTube Music
1. Fortnight (feat Post Malone)
2. The Tortured Poets Department
3. My Boy Only Breaks His Favorite Toys
4. Down Bad
5. So Long, London
6. But Daddy I Love Him
7. Fresh Out the Slammer
8. Florida!!! (feat Florence + the Machine)
9. Guilty as Sin?
10. Who’s Afraid of Little Old Me?
11. I Can Fix Him (No Really I Can)
12. loml
13. I Can Do It With a Broken Heart
14. The Smallest Man Who Ever Lived
15. The Alchemy
16. Clara Bow
17. The Black Dog
18. im gonna get you back
19. The Albatross
20. Chloe or Sam or Sophia or Marcus
21. How Did It End
22. So High School
23. I Hate It Here
24. thanK you aIMee
25. I Look In People’s Windows
26. The Prophecy
27. Cassandra
28. Peter
29. The Bolter
30. Robin
31. The Manuscript
来日公演セットリスト
Taylor Swift “The Eras Tour” Setlist at State Farm Stadium
Apple Music / Spotify / YouTube
著者の新刊
『青春のクイーン、永遠のフレディ 元祖ロック少女のがむしゃら突撃伝』
2023年9月5日発売
発売
今泉圭姫子のThrow Back to the Future』 バックナンバー
- 第1回 :U2『The Joshua Tree』
- 第2回 :バグルス『ラジオ・スターの悲劇』
- 第3回 :ジャパン『Tin Drum』(邦題:錻力の太鼓)
- 第4回 :クイーンとの出会い…
- 第5回:クイーン『世界に捧ぐ』
- 第6回:フレディ・マーキュリーの命日に…
- 第7回:”18 til I Die” ブライアン・アダムスのと想い出
- 第8回:ロキシー・ミュージックとブライアン・フェリー
- 第9回:ヴァレンシアとマイケル・モンロー
- 第10回:ディスコのミュージシャン達
- 第11回:「レディ・プレイヤー1」出演俳優、森崎ウィンさんインタビュー
- 第12回:ガンズ、伝説のマーキーとモンスターズ・オブ・ロックでのライブ
- 第13回:デフ・レパード、当時のロンドン音楽事情やガールとの想い出
- 第14回:ショーン・メンデス、音楽に純粋なトップスターのこれまで
- 第15回:カルチャー・クラブとボーイ・ジョージの時を超えた人気
- 第16回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開前に…
- 第17回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」サントラ解説
- 第18回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」解説
- 第19回:クイーンのメンバーに直接尋ねたバンド解散説
- 第20回:映画とは違ったクイーン4人のソロ活動
- 第21回:モトリー・クルーの伝記映画『The Dirt』
- 第22回:7月に来日が決定したコリー・ハートとの思い出
- 第23回:スティング新作『My Songs』と初来日時のインタビュー
- 第24回:再結成10年ぶりの新作を発売するジョナス・ブラザーズとの想い出
- 第25回:テイラー・スウィフトの今までとこれから:過去発言と新作『Lover』
- 第26回:“クイーンの再来”と称されるザ・ストラッツとのインタビュー
- 第27回:新作を控えたMIKA(ミーカ)とのインタビューを振り返って
- 第28回:新曲「Stack It Up」を発売したリアム・ペインとのインタビューを振り返って
- 第29回:オーストラリアから世界へ羽ばたいたINXS(インエクセス)の軌跡
- 第30回:デビュー20周年の復活作『Spectrum』を発売したウエストライフの軌跡を辿る
- 第31回:「The Gift」が結婚式場で流れる曲2年連続2位を記録したBlueとの思い出
- 第32回:アダム・ランバートの歌声がクイーンの音楽を新しい世代に伝えていく
- 第33回:ジャスティン・ビーバーの新作『Changes』発売と初来日時の想い出
- 第34回:ナイル・ホーランが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第35回:ボン・ジョヴィのジョンとリッチー、二人が同じステージに立つことを夢見て
- 第36回:テイク・ザット&ロビー・ウィリアムズによるリモートコンサート
- 第37回:ポール・ウェラー、初来日や英国でのインタビューなどを振り返って
- 第38回:ザ・ヴァンプスが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第39回:セレーナ・ゴメス、BLACKPINKとの新曲と過去に語ったこと
- 第40回:シン・リジィの想い出:フィル、ゲイリーらとのインタビューを振り返って
- 第41回:クイーン+アダム・ランバート『Live Around The World』
- 第42回:【インタビュー】ゲイリー・バーロウ、7年ぶりのソロ作品
- 第43回:コロナ禍にステイホームで聴きたい新旧クリスマス・ソング
- 第44回:ジャスティン・ビーバー、成長が垣間見えた約3年ぶりのライヴ
- 第45回:アルバムが控えるポール・スタンレーとKISSの想い出を振り返って
- 第46回:コナン・グレイ、孤独の世界に閉じこもって生まれた音楽と希望の新曲
- 第47回:グレタ・ヴァン・フリート、“ツェッペリンらしい”と言われることを語る
- 第48回:クイーンの隠れた名曲:映画で彼らを知った人に聴いて欲しい楽曲
- 第49回:ブルー(Blue)「The Gift」の魅力:今も日本で愛される名曲の想い出
- 第50回:「ハイスクール・ミュージカル」シリーズとは?
- 第51回:ブライアン・メイ初のソロアルバムを振り返る
- 第52回:離婚を歌ったケイシー・マスグレイヴスが3年前に語っていたこと
- 第53回:ロジャー・テイラーのヴォーカルと楽曲
- 第54回:ABBAの新作と、“第2のビートルズ”と言われていた40年前
- 第55回:ザ・ウォンテッドの復活:休止前の想い出と最新インタビュー
- 第56回:アンとナンシーのウィルソン姉妹、ハートの想い出
- 第57回:80年代後半に活躍したグラス・タイガーを振り返る
- 第58回:ブライアン・メイのソロ2作目『Another World』を振り返る
- 第59回:ブライアン・メイ復刻盤『Another World』の聴き所
- 第60回:ポリスのドキュメンタリー『Around The World』とインタビュー
- 第61回:フィル・ライノットの生涯と音楽を振り返るドキュメンタリー映画
- 第62回:10代のジャネット・ジャクソンとのインタビューを思い返して
- 第63回:ブロンディのデボラ・ハリーとUK音楽シーンの女性達を振り返る
- 第64回:セバスチャン・イザンバールが語る新作や、故カルロス・マリンへの想い
- 第65回:クイーン『The Miracle』当時の想い出と未発表の新曲「Face It Alone」
- 第66回:『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』で描かれる3兄弟と『小さな恋のメロディ』」
- 第67回:アリアナ・グランデとのインタビューを振り返って
- 第68回:サム・スミスの最新アルバム『Gloria』と初来日の時に語ったこと
- 第69回:ブライアン・アダムス、6年ぶりの来日公演前に最近の活動を語る
- 第70回:洋楽アーティストが歌う“桜ソングス”のおすすめ
- 第71回:The 1975、過去のインタビューからの発言集
- 第72回:『ガーディアンズ』新作とザ・ザのマット・ジョンソンとのエピソード
- 第73回:『ガーディアンズ』新作とザ・ザのマット・ジョンソンとのエピソード
- 第74回:50周年のエアロスミス、1988年の来日インタビューを振り返って
- 第75回:オリアンティとのインタビューを振り返る
- 第76回:クランベリーズのドロレス・オリオーダンとのインタビューを振り返る
- 第77回:オリヴィア・ロドリゴ、2ndアルバムへのプレッシャーを語る
- 第78回:ロビー・ウィリアムスのインタビューとテイク・ザットとの関係性
- 第79回:今年クイーンが出場するNHK紅白歌合戦
- 第80回:ボン・ジョヴィを後押しした日本のファンとバンドからの愛
- 第81回:クイーン+アダム・ランバート来日公演
- 第82回:『ロッキー』と『プリティ・イン・ピンク』のサントラを振り返る
- 第83回:ボン・ジョヴィのドキュメンタリーは私たちに贈られたアナザー・ストーリー