当初ザ・フーの「My Generation」はスローなブルースになる予定だった

Published on

ブリティッシュ・ロックの歴史に燦然と輝く記念碑的名曲が、1965年10月13日に誕生した。その日、ザ・フーがロンドンのパイ・スタジオで「My Generation」のレコーディングを行ったのだ。

ピート・タウンゼントが作曲した「My Generation」がどれほどのインパクトを持って登場したか、十分に理解するには当時のイギリスのトップ・グループの動向を振り返ってみるといい。ザ・ビートルズは「Help」をリリースし、まもなく「Day Tripper」と「We Can Work It Out(邦題:恋を抱きしめよう)」を制作しようとしていた。ザ・ローリング・ストーンズは「Get Off Of My Cloud(邦題:一人ぼっちの世界)」のリリースを控えていた。ザ・キンクスはトップ10ヒット曲「See My Friend」を放ったばかりで、アニマルズは「It’s My Life」をリリースしていた。これらのシングルも、いずれも強力なタイトルだったが、「My Generation」が持つ獣のように激しいエネルギーと怒りこそ、まさに当時の時代を代弁していたのである。

ザ・フーがスカンジナビアとオランダでツアーを行っていた1965年の夏、ピート・タウンゼントは「My Generation」を完成させようとしていた。モーズ・アリソンの「Young Man Blues」(のちにザ・フーによるカヴァー・ヴァージョンもリリースされている)に着想を得たこの曲は、当初、スローなブルース・ナンバーになる予定だった。自身の著作『ピート・タウンゼンド自伝 フー・アイ・アム』の中で、ピートはこの曲のために複数の歌詞を書き、3種類のデモをレコーディングしたと語っている。

「My Generation」を現在よく知られるあの曲に仕上げる上で一役買ったのが、ザ・フーのマネージャーの一人だったクリス・スタンプである。彼は、この曲の2つ目のデモで、仮歌を歌っていたピート・タウンゼントが言葉を詰まらせて歌っているパートを聞き逃さなかった。そしてピート・ダウンゼントはジョン・リー・フッカーの「Stuttering Blues」(*訳注:吃音のブルース)を参考に、ヴォーカリストのロジャー・ダルトリーに吃音を強調して歌うよう指示した。さらにジョン・エントウィッスルの印象的なベース・ソロが加えられ「My Generation」は完成したのだった。

この曲は、翌年にリリースされた「I’m A Boy」と同様、英チャート2位を記録。ザ・フーの最大のヒット曲として今でも知られている。

Written by Paul Sexton



『My Generation』スーパー・デラックス・エディション
ザ・フー/50周年記念日本盤シングル再発

 


 ザ・フー史上初、ロック・オペラの傑作『トミー』完全再現公演
ザ・フー『TOMMY Live at The Royal Albert Hall』
2017年9月29日発売

uDiscoverのザ・フー Best OfプレイリストをSpotifyで聴く

Share this story

Don't Miss

{"vars":{"account":"UA-90870517-1"},"triggers":{"trackPageview":{"on":"visible","request":"pageview"}}}
モバイルバージョンを終了