ローリング・ストーンズ「Beast Of Burden」解説:キースの逮捕騒動の中で誕生した魂の叫びの曲

Published on

The Rolling Stones on set of the 'Respectable' music video shoot, 1978 - Photo: Michael Putland/Getty Images

ザ・ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)が、18年ぶりとなる新作スタジオ・アルバム『Hackney Diamonds』の発売を記念して彼らの名曲を振り返る記事を連続して掲載。

<関連記事>
ストーンズ、18年振りのスタジオアルバム『Hackney Diamonds』を10月に発売
ザ・ローリング・ストーンズが18年振りの新作発表会見で語ったこと


 

1977年終盤、ザ・ローリング・ストーンズはEMIが所有するパリのパテ・マルコーニ・スタジオに入った。そのとき彼らは、そこで制作する予定のアルバムが彼ら最後の作品になるかもしれないという深刻な懸念を抱えていた。

同年2月、ギタリストのキース・リチャーズとその恋人であるアニタ・パレンバーグはヘロインとコカインの所持によりトロントで逮捕されていた。最低でも7年の懲役が科される重罪である。その年はパンク・ロックがメインストリームへと完全に躍り出た激動の1年だったが、その間、キースの脳裏にはこの事件のことがまとわりついて離れなかった。

このように先行きが見えない困難な状況下にあったストーンズの面々は、明らかに不安を抱えながらも不屈の精神を崩さず、冬のパリに降り立ったのである。エンジニアのクリス・キムジーは当時をこう回想する。

「本当にショッキングだった。キースがこれから一体どうなってしまうのか、誰にも確かなことは分からなかった。だから、本当に不安だらけの時期だった」

 

レコーディング

キースの言葉を借りれば”パンクスたちよりもパンキッシュに”という確固たる意志を持って、彼らはスタジオ内の簡易的なリハーサル・スペースに腰を落ち着けた。もともとは、そこでリハーサルをしてから、広くて機材の揃った隣の部屋でレコーディングをする計画だったという。

だが、作業に取り掛かってみると彼らは、そのリハーサル室が生み出す粗削りで密なサウンドがそのときの楽曲とマッチしていることに気付いた。ミック・ジャガーにとっては、そのことが無念でならなかったようだ。キースはこう話す。

「演奏するには最高の部屋だった。だからミックがいつものように”さあ、ちゃんとしたスタジオに移ろう”と言い出しても、俺たちはそこを動かなかった。レコーディングでは何もかもがしっくり来ないといけない。それがこういう音楽なら尚更さ」

当時はシンプルなサウンドが主流となっていたことから、ストーンズはレコーディング・セッションにゲスト・ミュージシャンを一切迎えず、5人の正規メンバーによる生の演奏を録音することにした (新加入のギタリスト、ロン・ウッドにとっては、ストーンズのアルバムにフルで参加するのはこれが初めてだった) 。

アルバム『Some Girls (女たち)』のほとんどの収録曲とその歌詞がこのセッション期間に書かれ、同作は全体的に強烈なインパクトを残す屈強なサウンドに仕上がった。その収録曲は攻撃的で闘争心に満ちたものばかりだが、最後から2番目に配された「Beast Of Burden」だけは少々違っていた。同曲ではまるで一時の休戦とばかりに、ミック・ジャガーが最も弱い部分をさらけ出して哀願するように歌っているのだ。

 

楽曲の制作過程

「Beast Of Burden」の原型は、ソウルフルなコード進行を考案したキースがそのタイトルを思い付いたことで生まれた。キースはこう言う。

「俺はただ、”重荷を背負う獣 (beast of burden) “というフレーズをミックに投げかけただけだ。それから演奏を聴かせたら、あとは彼一人で、それを基に素晴らしい仕事をしてくれたんだ」

数時間に亘るリハーサルを通してストーンズの面々は同曲の演奏を試行錯誤し、ジャガーは即興で歌いながらメロディに詞を当てはめていった。その中で彼らは、ハード・ロック調の激しいサウンドをやめ、チャーリー・ワッツとビル・ワイマンが主導する滑らかでファンキーなグルーヴを採用することにした。そうして楽曲のテンポを落としたとき、「Beast Of Burden」は完成形に至ったのである。

また、キースとロンによる息の合ったギターの絡みも同曲には欠かせない要素だ。ロンは二人の演奏技術について述べている。

「俺たちの演奏はごく自然に重なり合うんだ。俺たちはそれを”昔ながらの織物技術”と呼んでいて、いまでも感動することがあるよ。織物の糸みたいにギターの音色を絡み合わせると、言葉では説明出来ないような素晴らしいことが起きる。事前に決めていることなんて何もないのさ」

キースもこう同意している。

「“Beast Of Burden”は、俺たち二人がその輝きを存分に見せている良い例だ」

この段階になると、ミックも歌詞をまとめ上げており、残すは最終テイクを録り終えるだけだった。のちにジャガーは「Beast Of Burden」についてこのように言及している。

「これは特に個人的な想いを歌った曲じゃない。魂の叫びや反抗についての曲だ」

確かに、彼が歌う取り留めのない願望「さあ、家に帰ってカーテンを閉めよう/ Let’s go home and draw the curtains」は彼自身の自然な感情から来ているように聞こえる。その一方で、自信なさげに歌うパート「俺は十分強そうだろうか、俺は十分荒々しいだろうか / Am I hard enough? Am I rough enough?」では、いつもは生意気な態度のジャガーが、滅多に見せない不安げな一面をさらけ出している。

「Beast Of Burden」でのミックは、自分自身の行動の自由を捨てる気はないことを明確にしつつ、自立した強い女性に思い切って気持ちを伝えている。彼はこう断言する。

「俺が歌っているのは、俺の前に跪くようなことを女性にはしてほしくないってことだ。それは女性なら誰でも分かってくれるはずなんだ。だけど人々は本当に聞く耳を持たず、何もかも誤解している」

一方でキースによると、この非凡なタイトルを思いついたのは、自身の当時の”職務怠慢”を頭のどこかで意識していたからだという。彼はヘロイン中毒のせいでストーンズでの役割を失いかけ、代わりにバンド内ではミックの発言力がさらに強まっていたのだ。キースはこう説明する。

「俺はミックに、このバンドを引っ張っていくという重荷を背負わせてしまったことを謝りたかった。俺は”よし、俺は復活したぞ。だから兄弟よ、この権限を、この重荷を分かち合おう”と伝えたかったんだ」

そういったことが「お前の病気は全部、俺が肩代わりしてやる/全部俺に渡してくれ、俺が上手く対処するから / All your sickness, I can suck it up/Throw it all at me/I can shrug it off」といった歌詞に反映されているという俗説もあるが、ミックははっきりと否定している。「それは違うよ」と彼はその意見を一笑に付す。「それはでっちあげで、下らない作り話だと思う」。

 

リリース

アルバム『Some Girls』は1978年6月にリリースされた。批評家たちは当初からこれを彼らの原点回帰作とみなし、1972年の『Exile On Main Street (メイン・ストリートのならず者)』以来の最高傑作として絶賛した。困難な状況にもかかわらず、ストーンズは正真正銘の傑作を生み出したのだ。キースも次のように話している。

「あれは昔に戻ったような作品だった。俺が刑務所に入って、ストーンズが解散するかもしれない暗い時期の真っ只中だったのにね。だけど、そんな時期だったおかげでもあるんだろう。そんなことが起きる前に何かを残しておこうと思ったのさ」

そんな同作が発表される1ヶ月前には、リード・シングルの「Miss You」もリリースされた。他のアルバム収録曲と同様、当時ジャガーが熱中していたニューヨークの音楽シーンから強い影響を受けた1曲である。

その後の8月28日には「Beast Of Burden」がアメリカでのシングルとしてリリースされ、全米シングルハートで8位まで上昇した。同曲はリリース以来、ほぼすべてのツアーで演奏されているが、その頻度はあまり高くない。キースはこう語っている。

「俺はもっとやりたいと思っている。あの曲に関してはいつも可能性を探っているような感じで、毎回少しながら発見がある。だけど結局はミック次第なんだ。彼は気乗りしないのさ」

ミック・ジャガーが同曲を披露したがらない理由は分かっていない。だが、その揺るぎない評価の高さゆえ、彼は著名なアーティストたちと度々「Beast Of Burden」をデュエットしている。ケイティ・ペリー、エド・シーラン、ジェームズ・ベイといった面々が、この楽曲でミックとの共演を果たしているのだ。

「Beast Of Burden」のリリースから2ヶ月後、キースは判決を聞くためにトロントの法廷に出席し、そこで彼の裁判は決着した。彼は有罪判決を受けたものの減刑され、刑務所に入ることは免れたのである。ロイド・グレイバーン裁判官はこう判決を言い渡した。

「懲役や罰金は妥当ではない。リチャーズ氏が麻薬依存症の治療を続けていること、また一般社会に長期に亘って貢献してきたことがその理由である」

そしてキースは、1年間の執行猶予と保護観察に付されることになった。加えて、CNIB (訳注:カナダにある視覚障害者のための慈善団体) のために特別コンサートを開催するという形での社会奉仕を命じられ、1979年4月にストーンズはその務めを果たしたのであった。

Written By Martin Chilton


最新アルバム

ザ・ローリング・ストーンズ『Hackney Diamonds』

2023年10月20日発売
デジパック仕様CD
ジュエルケース仕様CD
CD+Blu-ray Audio ボックス・セット
直輸入仕様LP
iTunes Store / Apple Music / Amazon Music


シングル

ザ・ローリング・ストーンズ「Angry」
配信:2023年9月6日発売
日本盤シングル:2023年10月13日発売
日本盤シングル / iTunes Store / Apple Music / Spotify / Amazon Music / YouTube Music



Share this story

Don't Miss

{"vars":{"account":"UA-90870517-1"},"triggers":{"trackPageview":{"on":"visible","request":"pageview"}}}
モバイルバージョンを終了