ビートルズ『Let It Be』スペシャル盤“Get Back – 1969 Glyn Johns Mix”と“Let It Be EP”の聞きどころ

Published on

2021年10月15日に発売となり、日本でもデイリーランキング総合1位を獲得して話題となっているザ・ビートルズ(The Beatles)『Let It Be』の発売50年を記念したスペシャル・エディション。最新ミックスや未発表音源、グリン・ジョンズ・ミックスによる『Get Back LP』などが収録されたこの作品についての解説を掲載。その第6回です。

第1回:制作背景と“ゲット・バック・セッション”
第2回:『Let It Be』の位置づけとは?最後のアルバムなのか?
第3回:最新“ミックス”ディスク1の聞きどころ
第4回:“Get Back – Apple Sessions”の聞きどころ
第5回:“Get Back – Rehearsals and Apple Jams”の聞きどころ

<関連記事>
ビートルズ『Let It Be』スペシャルエディション発売決定
『Let It Be』はどうやってできたのか:ゲット・バック・セッションと屋上ライヴ


 

『Let It Be』のスペシャル・エディションの聴きどころを中心にこれまで紹介してきたが、今回はディスク4と5についてまとめてみる。

ディスク4には、幻のアルバム『Get Back』が丸ごと収録され、ジャケットのデザインも含めてついに公に発売されるという、ファンにとっては「待望の」と言ってもいい内容となった。

作品解説の2回目にも触れたが、『Get Back』は『Let It Be』の元になったアルバムだった。1969年1月のゲット・バック・セッションでサウンド・プロデューサーをつとめたエンジニアのグリン・ジョンズが1969年5月と1970年1月の2度にわたってアルバムとしてまとめたものの、ビートルズ(特にジョンとポール)に却下されたといういわくつきのアルバムでもあった。

その後、1970年の3月から4月にかけて、代わりに登場したフィル・スペクターがそれらの音源を元に、新たにオーケストラやコーラスなどを加え、曲も一部変更してまとめた。それがビートルズの最後のスタジオ・アルバム『Let It Be』として同年5月に発売されたという流れだ。

ちなみに、グリン・ジョンズが2度目に手を付けた「1970年版」は、映画『レット・イット・ビー』の内容に合わせて改変されたもので、「1969年版」に収録されていたポールの「Teddy Boy」の代わりに、映画に登場する「Across The Universe」と「I Me Mine」の2曲が追加されるという内容の変更があった。フィル・スペクターが手掛けた『Let It Be』も、その「1970年版」に添った曲目での収録となっている。

今回、ディスク4に収録された『Get Back』は「1969年版」に則った内容(曲目)だが、音源に関しては「1970年版」のものも一部使われている。「1970年版」収録の「Across The Universe」と「I Me Mine」は、今回、4曲入りの「EP形式」となったディスク5に収められている。

では、ディスク4『Get Back – 1969 Glyn Johns Mix』と、ディスク5『Let It Be EP』の聴きどころを、トラックごとに紹介する。

CD4: Get Back – 1969 Glyn Johns Mix

1. One After 909

『Let It Be』収録テイクと同じく1969年1月30日のアップル・ビル屋上での演奏だが、出だしにビリー・プレストンのエレキ・ピアノの音が入ったり、ジョンとポールのヴォーカルが左右に分かれて聞こえたりするなど、臨場感(ライヴ感)はこちらのほうが上。「オーディションに受かってるといいんだけど」という屋上でのジョンの締めの言葉(ジョーク)がこの曲の最後に出てくるのが独特。

 

2. I’m Ready (aka Rocker) / Save The Last Dance For Me / Don’t Let Me Down

ゲット・バック・セッションでは、肩慣らしや気分転換を兼ねて、昔馴染みのロックンロールやR&B、いわゆるスタンダード・ポップスなどが(いきなり)即興で飛び出してくることが多々あるが、これはその雰囲気がよく伝わるテイクだ。

1月22日にビリー・プレストンが参加した日の演奏で、ポールがファッツ・ドミノの「I’m Ready」とドリフターズの名曲「Save The Last Dance For Me(ラストダンスは私に)」を歌ったのに続き、そのまま「Don’t Let Me Down」へとなだれ込む。ノリのいい演奏で、これを聴くと、ビリーの参加で4人のやる気に火が点いたのがよくわかる。

 

3. Don’t Let Me Down

同じく1月22日の演奏で、セッションの和気藹々とした雰囲気が伝わってくる。ビートルズ側が当初意図していた『Get Back』の精神(のようなもの)の象徴的な曲のひとつと言えるかもしれない。

 

4. Dig A Pony

曲が始まる前に会話がふんだんに入っているのも『Get Back』ならではの聴きどころだが、前の「Don’t Let Me Down」から次の「I’ve Got A Feeling」までは1月22日の演奏で、ゲット・バック・セッションでの“一発録りによる生々しさ”を伝える好例でもある。

 

5. I’ve Got A Feeling

当初、「Dig A Pony」と「I’ve Got A Feeling」は、間を置かずに続けて演奏するイメージでいたことが前曲でのジョンの発言でわかる。ただし、その2曲とも、演奏の良さは30日の屋上での演奏のほうが圧倒的に良く、そのあたりが『Get Back』がお蔵入りした原因になったのかもしれない。

 

6. Get Back

1月27日と28日に演奏されたテイクを(最後のブレイク前後に)つないだシングル・ヴァージョンと同じ演奏。

 

7. For You Blue

『Get Back』のLPのB面1曲目には、もともとジョージのこのブルースが収録されていた。これも「Get Back」と同じくオフィシャル・ヴァージョンと演奏は同じ1月25日のテイクだが、1970年1月8日にジョージがヴォーカルと間奏のアドリヴ・ヴォーカル(しゃべり)を録り直したため、「1969年版」と「1970年版」では一部異なっている。

 

8. Teddy Boy

『Get Back』の「1970年版」制作の際に、ポールが録音中だった最初のソロ・アルバム『McCartney』にこの曲を収録する予定があったため、「1969年版」だけに収録された曲。『The Beatles’ Anthology 3』には1月24日と28日の演奏がひとつに編集されたヴァージョンになっていたが、こちらは24日だけのテイク。合いの手で入るジョンのアドリヴ・ヴォーカルがいい味。

 

9. Two Of Us

「Teddy Boy」に続いてすぐに始まる、同じく1月24日の演奏。これも「Let It Be」に収録された31日のテイクに比べると、全体的に“リハーサル感”はぬぐえないが、それもまた『Get Back』の魅力ではある。

 

10. Maggie Mae

同じく1月24日の演奏で、『Let It Be』収録ヴァージョンと演奏は同じだが、エンディングはフェイドアウトする。

 

11. Dig It

『Let It Be』には「Let It Be」の導入部として50秒しか収録されていなかったが、こちらは4分を超える長尺版での収録となった(といっても元の10分を超える演奏を短く編集)。映画『レット・イット・ビー』ではこれと同じく長い演奏場面が観られたが、映画『ザ・ビートルズ:Get Back』ではどうなっているのだろうか。1月24日の演奏に、26日の「Can You Dig It?」演奏後のジョンのコメントを編集して収録。

 

12. Let It Be

ゲット・バック・セッションの最終日となった1月31日の“生演奏”を収録したものだが、間奏のジョージのリード・ギターは4月30日にダビングされたもの(シングル・ヴァージョンと同じ)が使われている。『Get Back』、シングル、『Let It Be』、そして『Let It Be…Naked』と、表情の異なる4ヴァージョンがこれで楽しめることになった。

 

13. The Long And Winding Road

『Let It Be』用にフィル・スペクターが加えたオーケストラや女性コーラスのない、生々しい――というよりも瑞々しいテイクで、「Let It Be」と同じく飾り気のない4人(+ビリー・プレストン)の味わい深い演奏が存分に堪能できる。映画『レット・イット・ビー』に登場する1月31日の演奏もいいが、こちらは26日の収録。

 

14. Get Back (Reprise)

アルバム『Get Back』の最後に、「Get Back」のシングル・ヴァージョンのエンディングのコーダを持ってきたのは、グリン・ジョンズならではの抜群のセンス。しかも、シングル・ヴァージョンや映画『レット・イット・ビー』よりも長く楽しめるというのがいい。

以上、全14曲を通してみてみると、ほぼ日にち順に曲が並んでいる。『Get Back』の「1970年版」は、映画『レット・イット・ビー』のサウンドトラック的役割を果たしていたということが改めてわかる。

 

CD5 Let It Be EP

1.  Across The Universe (unreleased Glyn Johns 1970 mix)

『Get Back』の「1970年版」に収録されたテイクだが、新たに録り直されることはなく、1968年2月のシングル「Lady Madonna」のセッションの際にレコーディングされた音源に手が加えられた。「Across The Universe」も、チャリティ・アルバム(『Past Masters』にも)収録の“バード・ヴァージョン”、『Let It Be』『Let It Be…Naked』、そして今回ディスク1に収録されたリミックス・ヴァージョンと、テンポもキーもサウンドも異なるテイクが数多く残された。冒頭にジョンからリンゴへの呼びかけが入っているのは、ライヴ感を出すためだろう。

 

2. I Me Mine (unreleased Glyn Johns 1970 mix)

こちらはジョンが脱退を内輪で表明した後、1970年1月3日に“スリートルズ”(ジョージ、ポール、リンゴ)でレコーディングされた、ビートルズとしての最後のオフィシャル録音曲。冒頭にジョージからリンゴへの呼びかけが入っているのは、「Across The Universe」を受けての、グリン・ジョンズによる気の利いた編集だ。オリジナルはサビを繰り返さず、2分に満たない短い演奏だった。

 

3. Don’t Let Me Down (new mix of original single version)

シングル・ヴァージョンだが、今回は、冒頭に1月28日のレコーディング前の会話――「違うのをやろう」というポールの呼びかけにジョンが応えるやりとりが追加された新たなヴァージョンとなった。冒頭のジョンのヴォーカルからして、力強さや艶やかさはこれまでに聴いたことがないくらい生々しい。素晴らしいテイクだ。

 

4. Let It Be (new mix of original single version)

「Don’t Let Me Down」と同じく今回新たにミックスし直されたシングル・ヴァージョン。全体を包み込むようなサウンドの広がりが耳に新鮮。フィル・スペクターによる『Let It Be』収録テイクに比べると、1970年1月4日にリンダも参加してレコーディングされたコーラスなどがより鮮明に聞こえる。

 

『Let It Be』の「スーパー・デラックス・エディション」には、5枚のディスクに加えてもう1枚ブルーレイ・ディスクも収録されている。内容は、ディスク1の「New Stereo Mix of Original Album」のハイレゾ(96kHz/24-bit)、5.1サラウンドDTS、ドルビー・アトモス・ミックスによる高音質の音源が収められている。

また、100ページに及ぶ豪華ブックレットには、関係者――ポール・マッカートニーの序文、ジャイルズ・マーティンのイントロダクション、グリン・ジョンズの回想記、ケヴィン・ハウレットの解説、映画の公式写真集『ザ・ビートルズ:Get Back』にも原稿を寄せたジョン・ハリスのエッセイが掲載されている。

イーサン・A・ラッセルとリンダ・イーストマンによる珍しい写真も満載だが、それだけでなく、手書きの歌詞やセッションのメモ、スケッチ、手紙、テープ・ボックスなど、マニアにはたまらない数々の写真も掲載されている。



ザ・ビートルズ『Let It Be』(スペシャル・エディション)
2021年10月15日発売
5CD+1Blu-ray / 2CD / 1CD / 4LP+EP / 1LP / 1LPピクチャーディスク


最新ドキュメンタリー
『ザ・ビートルズ:Get Back』

11月25日(木)・26日(金)・27日(土)ディズニープラスにて全3話連続見放題で独占配信

監督:ピーター・ジャクソン (「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズ、『彼らは生きていた』)
出演:ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、ジョージ・ハリスン、リンゴ・スター

伝説のロックバンド、ザ・ビートルズの3日連続6時間の時空を超えた《体験型ドキュメンタリー・エンターテイメント》が、ディスニープラスで独占配信。巨匠ピーター・ジャクソン監督によって、“Get Back(復活)”を掲げて集まった4人が名盤『Let It Be』に収録される名曲の数々を生み出す歴史的瞬間や、ラスト・ライブとなった42分間の“ルーフトップ・コンサート”が史上初ノーカット完全版として甦る。解散後、半世紀を超えて明かされる衝撃の真実とは?

配給:ウォルト・ディズニー・ジャパン ©2021 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
公式サイト


映画公式書籍
『ザ・ビートルズ:Get Back』(日本語版)


価格:¥ 8,800 (本体 8,000+税)
発売日:2021年10月12日発売予定  ページ数:240ページ
サイズ:B4変型判(302mm x 254mm) ハードカヴァー仕様(上製本)
ISBN:978-4-401-65036-1
発売:株式会社シンコーミュージック・エンタテイメント
購入はこちら




Share this story

Don't Miss

{"vars":{"account":"UA-90870517-1"},"triggers":{"trackPageview":{"on":"visible","request":"pageview"}}}
モバイルバージョンを終了