ロック界のベスト・サイドマン10人:正当に評価されるべきミュージシャン達(視聴リンク付)

Published on

縁の下の力持ちとしてスターたちの背後にいるミュージシャン、ロック界のベスト・サイドマン達は、いつも正当に評価されてきたわけではないが、バンドのサウンドを形作るのに不可欠な存在だ。

バック・シンガー達は、“スターの座から6メートル離れている”と言われているが、だとしたらロック界のベスト・サイドマン達は、スターの座を大いに楽しんでいるといえる。カリスマ性のあるシンガーや派手なリード・ギタリストは、バンドのイメージやサウンドを形作るのに極めて重要な存在かも知れないが、ベスト・サイドマンやサイド・ウーマンはその土台を作っている。こうした陰のミュージシャン達は、陰の用心棒を遥かに超えた存在であり、彼等はフロントマンを輝かせながら作業全体が流れるようにする、いわばバンドの北極星なのである。

フロントマンのようにいつも注目を浴びるわけではないが、ロック界のベスト・サイドマンを何人かここで紹介しよう。


1. シド・ヴィシャス

その死にまつわる悲劇的な出来事によって影が薄くなり、シド・ヴィシャスがセックス・ピストルズにとってどれほど重要な存在だったかというのは忘れられがちである。彼がサウンド的にもスタイル的にもどれほど大切だったか、議論するバンドメイトもいたが、シド・ヴィシャスは共謀者のジョニー・ロットン同様、バンドの反骨精神を具体化していた。

自身の仕事に懸命に取り組んでいたベーシストのシド・ヴィシャスだが、ロットンとリード・ギタリストのスティーヴ・ジョーンズと比べ、脇役の立場にあった。世間ではより称賛されていたバンドメイトの主役達を食っていたシド・ヴィシャスは、当然ロック界のベスト・サイドマンのひとりに挙げるべきなのである。

 

2. ジェームズ・バートン

50年代からプレイしているジェームズ・バートンは、エルヴィス・プレスリー、リッキー・ネルソン、エミルー・ハリス、ジョン・デンバー、ジョニー・キャッシュ、マール・ハガード、エルヴィス・コステロ他、数多くの有名アーティスト達が名を連ねるとても印象的なリストを持っている。その業績とこれほど多くの著名人と上手くやれる能力を讃え、ジェームズ・バートンは2001年、ロックン・ロールの殿堂入りを果たし、その際に彼を紹介するスピーチはキース・リチャーズが務めた。

彼が何故それほど魅力的だったのか? 恐らくは史上最高のギター・ピッカーのひとりであるジェームズ・バートンが、そのトレードマークであった手癖を、涼しげな顔でやってのけていたからであろう(実際にはその正反対だったにも拘わらず)。カントリー、ロック、ブルース界には、彼よりも名の知れたギタリストはいたが、ジェームズ・バートンのように簡単にそれら全ての技術を習得出来た者はいない。

 

3. ジェームス・ジェマーソン

伝説的セッション・ミュージシャンであるこのサイドマンは、ロック界からは若干離れたところで活動していたが、それでも尚、その影響力は大きかった。彼はロック界屈指のサイドマンであるだけでなく、音楽史上屈指のベーシストでもあった。全米チャートにNo.1ヒットを30曲以上送り込んでいるにもかかわらず、ジェームス・ジェマーソン(そしてザ・ファンク・ブラザーズとして知られるセッション・ミュージシャン達)の名は、1971年までモータウンからリリースされた作品のリストに登場することはなく、そういった理由から音楽史上において、陰の英雄であると言える。

モータウンのハウス・バンドはレーベル最大のヒット作に貢献した上に、ジェームス・ジェマーソンのメロディアスで複雑なスタイルはドラムスと上手くマッチし、ポップ・ミュージックのベースの活用方法に変化をもたらした。モータウンが西海岸へ移った後、ジェマーソンはそのベース・グルーヴで、ロバート・パーマーやビーチボーイズのデニス・ウィルソンなど、数多くのミュージシャンを支えた。

 

4. クラレンス・クレモンズ

このロック界のベスト・サイドマン・リストは、“ザ・ビッグ・マン”として知られるクラレンス・クレモンズなくしては完成しない。ブルース・スプリングスティーンの横に立つクラレンス・クレモンズは、音楽史上最もよく知られるサイドマンではないだろうか。身長195.5センチという巨体で塔のように大きく、それでいて優しい雰囲気を纏った彼は、スプリングスティーンのアルバム『Born To Run』のカヴァーを見ても分かる通り、ボスとは対照的な存在だった。

そんなクレモンズのプレイはと言うと、その轟き渡るテナー・サクソフォンで、魅力的なテンポの変化も心蕩けるようなソロもこなすことが出来た。ブルース・スプリングスティーンがEストリート・バンドのサウンドを方向づけ、クレモンズはその特徴を引き出すのに一役買った。そのステージ上での並外れた存在感は、常に他のメンバーの人気を奪う危険性をはらんでいたほどだった。

 

5. スティーヴ・ヴァン・ザント

スティーヴ・ヴァン・ザントは、60年代末にブルース・スプリングスティーンが初めて出会って以来、彼が最も信頼を寄せるコラボレーターであり、事実上の相談役だ。スティーヴ・ヴァン・ザントはステージ上で完璧なサイドマンであると同時に、『Born To Run』(彼がEストリート・バンドに正式加入したのは1975年)から『Born In The USA』までのアルバムで、スタジオワークと曲作りにおいて、強い存在感を示し、ブルース・スプリングスティーンのサウンド、特にその形成期において力を貸した。実際「Two Hearts」や「Bobby Jean」といったスプリングスティーン全盛期の楽曲は、“リトル・スティーヴン”ことスティーヴ・ヴァン・ザントについての作品だと考えられている。

彼が脱退した1984年以降、Eストリート・バンドは変化してしまったが、ブルース・スプリングスティーンとグループが再結成した1999年以降は、バンドとしてのまとまりが再び感じられるようになった。ロニー・ウッドのように、スティーヴ・ヴァン・ザントもまた80年代に自身のソロ・キャリアをスタートさせ、その後は、サウスサイド・ジョニー&ジ・アズベリー・ジュークスにも参加している。現在もEストリート・バンドとツアーするスティーヴ・ヴァン・ザントは、最近新しいソロ・アルバム『Soulfire』で世間の注目を集めた。

6. ワディ・ワクテル

サイドマンの中には、真のセッション・ミュージシャンである者もいれば、ステージ上で活き活きとする者もいる。ワディ・ワクテルは、どんな環境でも変わらず演奏することが出来たタイプだ。この伝説的ギタリスト、プロデューサー、そしてサイドマンは、当時エヴァリー・ブラザーズの音楽監督だったウォーレン・ジヴォンによって、同デュオのバッキング・バンドに引き込まれてそのキャリアをスタートさせ、彼等の1972年アルバム『Stories We Could Tell』にも参加している。

そして、その後10年の大半を、名高いシンガーソングライターたち(リンダ・ロンシュタット、ランディ・ニューマン、ジェームス・テイラー)とプレイして過ごし、彼等の音楽に幾分かのガッツを与えた後に、リンジー・バッキンガムとスティーヴィー・ニックスと組み、彼等のファースト・アルバム、そして後にフリートウッド・マックの画期的なセルフ・タイトル作に関わった。その後もザ・ローリング・ストーンズ、キース・リチャーズ、ボブ・ディランイギー・ポップ等々の作品でクレジットされ、このギターの名士は世間に広く知られるようになり、サイドマンとしては類い稀な偉業を成し遂げた。

 

7. アール・スリック

1974年、ミック・ロンソンの代わりにデヴィッド・ボウイのバンドのギタリストになった時、アール・スリックはほとんど無名に近く、わずか22歳だった。そして『Station To Station』での仕事ぶりだけで、彼はロック界のベスト・サイドマンとしてその名を残した。非常に万能で多作のギタリストだったアール・スリックは、ジョン・レノンの「I’m Losing You」、オノ・ヨーコの「Kiss Kiss Kiss」、イアン・ハンターの「Wild And Free」等々、どんな作品においても、そのプレイで独特の味わいを加えた。

スタジオでもステージ上でも頼り甲斐がある人物となったアール・スリックは、21世紀に入ってから、デヴィッド・ボウイの元に帰り、『Heathen』、『Reality』、そしてボウイの最後から2番目のアルバム『The Next Day』に参加した。その後、ドキュメンタリー作品『Rock’n’Roll Guns For Hire: The Story Of The Sideman』で、自らの絶頂期と勤勉なサイドマン仲間達の名を永遠に刻んだ。

 

8. マイク・キャンベル

トム・ペティは最後となった自身のツアーで、右腕でありザ・ハートブレイカーズのリード・ギタリストのマイク・キャンベルをたびたび称賛し、二人のエピソードを披露し、彼に敬意を表した。60年代、フロリダ州ゲインズヴィルの子供時代に、マッドクラッチのメンバーとしてプレイし始めたマイク・キャンベルは、その後ロサンゼルスへ移住し、トム&アンド・ザ・ハートブレイカーズを結成した。以降は、ご存知の通り。「Refugee」「Runnin’ Down A Dream」「You Got Lucky」等々、バンドが放った多くのビッグ・ヒットの共作者であるマイク・キャンベルは、トム・ペティが信頼を寄せる良き相談役でもあった。

トム・ペティとの仕事以外では、リンジー・バッキンガムの代わりにニール・フィンと共にフリートウッド・マックに参加し、ベテラン・プレイヤーとしてのその手腕を遺憾なく発揮した。トム・ペティのお墨付きを得たマイク・キャンベルは、ドン・ヘンリー、ボブ・ディラン、ジョニー・キャッシュ、ジョージ・ハリスンといった人々のバック・バンドとして上手く調和した。彼の安定感と一貫したリフ等々、彼が偉大なサイドマンとして大成した理由は数知れない。

 

9. ロニー・ウッド

このイギリス人リズム・ギタリストは熟練したサイドマンである。フェイセズ、ザ・ジェフ・ベック・グループ、そして言うまでもなく、ザ・ローリング・ストーンズといったバンドに在籍したロニー・ウッドは、頼りになるチーム・プレイヤーの代表格だ。その多様な能力を発揮し、50年以上にも渡り自身のキャリアを切り開いていった。ロニー・ウッドのポジションにある者で、彼のようにスキルや心地良さ、自信に溢れる態度でプレイした者は他にはいないだろう。どんな状況においても、プレイを繰り出すことに全く抵抗はない。

また、彼は数々のソロ作品を世に送り出し、中でも『I’ve Got My Own Album To Do』という実にぴったりの名がつけられた作品では、ジョージ・ハリスン、イアン・マクレガン、そしてストーンズのバンドメイトであるキース・リチャーズといった豪華メンバーがフィーチャーされ、ロニー・ウッドが望みさえすればいつでも、フロントマンとセンターを務めることが出来ることを証明した。それでも彼は、ロック史上最高のサイドマンであり続ける。なんとも名誉なことである。

 

10. ミック・ロンソン

このロック界のベスト・サイドマン・リストに登場する他の人物同様、ミック・ロンソンもまた熟達したサイドマンとしての長い歴史を誇る。デヴィッド・ボウイ、ボブ・ディラン、イアン・ハンター、ヴァン・モリソン、ルー・リード、エルトン・ジョン、モリッシーといった顔ぶれのためにギターをプレイしたと言える者は、彼以外にいるだろうか? ミック・ロンソンは敢えて表舞台で活動することをしなかったが、その多彩なスタイルにより、レコーディング・スタジオでもステージでも人気者だった。

46歳で癌の為に他界しなければ、彼は今でもステージに立ち、ロックのレジェンド達と気持ちよくプレイしていたことだろう。このギターの名手の物語は、ロック・ドキュメンタリー『Beside Bowie: The Mick Ronson Story』として最近映画化された。

 

By Wyoming Reynolds



 

Share this story

Don't Miss

{"vars":{"account":"UA-90870517-1"},"triggers":{"trackPageview":{"on":"visible","request":"pageview"}}}
モバイルバージョンを終了