クイーン、フォー・トップス、ボニー・レイットらの作品が米国議会図書館の国家保存重要録音物に登録
クイーン(Queen)、フォー・トップス (Four Tops)、ボニー・レイット(Bonnie Raitt)らの作品が、今年新たに米国議会図書館の国家保存重要録音物登録簿(The National Recording Registry)に加わることが決定した。
<関連記事>
・クイーンの楽曲ベスト20ランキング:世界を魔法にかけた名曲たち
・ザ・フォー・トップスの傑作「Reach Out I’ll Be There」
・reDiscover:ボニー・レイットの大復活作『Nick Of Time』
米国議会図書館が“文化的、歴史的、芸術的に重要な録音物”を保存することを目的に管理している“国家保存重要録音物登録簿”に今年も新たに、名作アルバムから、ポッドキャスト・エピソード、歴史的オーディオ録音、有名シングルまで、様々なジャンルからの全25作品が加わることになった。
今年の登録リストの中には、クイーンの不朽の名曲「Bohemian Rhapsody」も含まれている。 1975年にリリースされたクイーンのアルバム『A Night at the Opera(オペラ座の夜)』に収録された同曲は、2004年にグラミーの殿堂入りを果たし、2018年12月に20世紀で最もストリーミングされた曲(当時で16億回以上のストリーミング再生を記録)に認定されている他、2021年3月には、全米レコード協会(RIAA)より、アメリカ国内での売上およびストリーム相当数が1,000万枚以上を達成したことを意味する“ダイアモンド”に正式認定されるなど、数知れない金字塔を打ち立ててきた。
さらに今年のリストには、モータウンを代表するR&Bグループ、フォー・トップス1966年のシングル「Reach Out, I’ll Be There」も選出。グループ4作目のスタジオ・アルバム『Reach Out』のために録音された同曲は、全米と全英で1位を獲得するなど、彼らの最大のヒット曲のひとつとして知られている。フォー・トップスのメンバーであるデューク・ファキールは、米ローリングストーン誌にこう語っている。
「我々の作品のひとつが米国議会図書館に永久保存されることに謙虚に驚き、光栄に思っています。‘I’ll Be There’のレコーディングした時、正直、私たちはアルバム制作のための実験的な曲だと思っていました。まさかアルバムに収録されると思っていませんでしたし、ましてや国議会図書館に永久に残されるヒット曲になるなんて想像もつきませんでした」
ボニー・レイットが1989年に発表した10作目のスタジオ・アルバム『Nick of Time』は、今年登録されるフル・アルバム作品のひとつだ。「Thing Called Love」「Have a Heart」「Love Letter」などのヒット曲を収録した同アルバムは、累計500万枚を売り上げ、批評家の間で幅広い称賛を得ると共に、グラミー賞で3部門に輝いている(年間最優秀アルバム、最優秀女性ロック・ヴォーカル・パフォーマンス、最優秀女性ポップ・ヴォーカル・パフォーマンス)。
2022年度の国家保存重要録音物登録簿には、その他にもナット・キング・コールの不朽の名曲「The Christmas Song」、ウータン・クランの歴史的デビュー・アルバム『Enter the Wu-Tang (36 Chambers)』、リンダ・ロンシュタットの1987年のアルバム『Canciones de Mi Padre』、ジャーニーのヒット曲「Don’t Stop Believin’」、アリシア・キーズの「Songs in A Minor」といった名作の数々がリストアップされている。今年登録された作品の全リストはこちらよりご覧いただける。
Written By Lexi Lane
- クイーン アーティスト・ページ
- クイーンの『Greatest Hits』が2021年の全英年間チャートでTOP5入り
- クイーン:アルバム制作秘話:15枚の全スタジオ・アルバムについて
- クイーンの歴史を紹介する映像全50本が約1年間かけて毎週公開
- 絶対に観るべきクイーン過去最高のライヴ・パフォーマンス15選(全曲動画付き)
- クイーンの楽曲ベスト20ランキング:世界を魔法にかけた名曲たち(全曲視聴動画付き)
- ザ・フォー・トップスの傑作「Reach Out I’ll Be There」
- モータウン初の全英アルバム1位はフォー・トップス
- フォー・トップスが大躍進した全米全英1位獲得曲「Reach Out I’ll Be There」
- reDiscover:ボニー・レイットの大復活作『Nick Of Time』
- 1989年に発売された名作と重要アーティスト達:インターネット登場前の音楽界