カントリーミュージックはアーティストたちにとって再度音楽と向き合えるチャンスを与えてくれる
ラジオDJ、ライナー執筆など幅広く活躍されている今泉圭姫子さんの連載「今泉圭姫子のThrow Back to the Future」の第87回。
今回は、初めてのカントリーアルバム『F-1 Trillion』が、全米チャート初登場1位を獲得したポスト・マローンをきっかけに、最近のアメリカ音楽市場とカントリー・ミュージックについて寄稿いただきました。
<関連記事>
・ポスト・マローン、ゲーム実況中にカントリー・アルバムの制作について明かす
・ポスト・マローン単独来日公演:ステージで“生きる”ひまわりのようなアーティスト
全米チャートとカントリー・サウンド
最近のお気に入りアルバムは、昨年発売になったモーガン・ウォーレンの『One Thing At A Time』とポスト・マローンの『F-1 Trillion』。この2作をリピートしながら、日々過ごしています。『One Thing At A Time』は、カントリー・チャートのみならず、ビルボードHot 100でもナンバー・ワンに輝き、シングル「Last Night」もジャンルを超えて、全米1位になっています。
切ないメロディに、力強さと優しさがバランスよく耳に残るヴォーカルとカントリー・サウンドを彩る楽器の心地よい響きに酔いしれる「Last Night」は、これぞアメリカン・ポップスの名曲と言えます。
カントリー・ミュージックと現代アメリカ
そしてポスト・マローンの『F-1 Trillion』。ポスト・マローンがカントリー・アルバムをリリースすると言う意外性も話題になりました。シンプルな音の響きとカントリー・スターを迎えての豪華なヴォーカル陣による歌声が沁みわたるアルバムです。
先行シングル「I Had Some Help」では、モーガン・ウォーレンがフィーチャーされ、2人の共演が、アルバムへの期待度を高めました。シンプルで覚えやすいメロディに乗った歌詞は、まさにみんなで一緒に歌いましょう!です。ヒット曲の要素が100%詰まっている楽曲といえます。
カントリー・ミュージックへの注目は、今に始まったことではありませんが、大物アーティストがカントリーを意識した作品作りは、昨今話題になっています。今年はビヨンセもカントリー・アルバム『Cowboy Carter』をリリースしました。
R&B界の女王がカントリーに傾倒したサウンドを手がけるとは、想像すらできませんでした。アルバム全体が、カントリー一色と言うわけではありませんが、全米1位になったシングル「TEXAS HOLD ‘EM」は、まさにカントリー・ミュージックへの彼女からのリスペクトでした。ドリー・パートンがナレーションで参加する「Dolly P」から、ドリーのヒット曲のカバー「Jolene」へと流れるあたりは、ビヨンセが子供の頃に慣れ親しんできたサウンドへの感謝に聴こえました。
その大御所ドリー・パートンは、2023年、新作アルバム『Rockstar』をリリースしました。カントリー界を代表するレジェンド・シンガーが、ロックに挑戦したのです。それもスティング、アン・ウィルソン、スティーヴン・タイラー、スティーヴィー・ニックス、ピーター・フランプトン、マイリー・サイラス、P!NK、ロブ・ハルフォード、サイモン・ル・ボン、リッチー・サンボラ、ポール・マッカートニーなどなど、錚々たるメンバーがフィーチャーされています。
これは、彼女の功績を称えるためならどんな協力も惜しまないといったアーティストたちの愛の表れでしょう。音楽ジャンルの垣根を超えてきたドリー・パートンへの賛美ともいえます。
少し前の話になりますが、ボン・ジョヴィが、2005年にリリースしたアルバム『Have A Nice Day』から「Who Says You Got Go Home」がカントリー・チャートの1位に輝いたことがありました。長年ボン・ジョヴィ・サウンドを聴き続けてきた人たちにとっては、この曲があえてカントリー・サウンドとは感じられなかったはずです。どちらかというと、これぞボン・ジョヴィです。
ところが思わぬフィールドでのヒットは、ボン・ジョヴィがジャンルを超えて、アメリカを代表するバンドであることを証明することになりました。そして次作アルバム『Lost Highway』は、ナッシュヴィルでの制作となり、バンジョーを大胆に取り入れた楽曲を制作しています。
先入観の向こうのカントリー
昔話になってしまいますが、私がラジオ日本「全米トップ40」のアシスタントDJのオーディションを受け、ひよっこながらADの仕事も並行し始めた1981年ごろです。当時のプロデューサーの方から、「全米トップ40」版カントリーチャートの番組「カントリーカウントダウン」(DJは八木誠さん)を制作するからADとして参加して、と言われました。
UK好きな私にとって、念願の「全英トップ20」の出演を始めた頃でした。アメリカ、イギリスのチャート番組に携わるのは楽しい時間でしたが、カントリーは先入観からか、当時の私には、何を聴いても耳に残ることはありませんでした。毎週送られてくる原盤のTop40を全曲聴き、編集し、台本を作る、といった作業。そして収録時にまた聴く、とちょっとした拷問の日々でした。
ところが、毎週作業を重ねていくと、どんどんカントリー・サウンドが耳に残るようになり、アーティスト名をしっかり覚え、八木さんや専門家のDJの方が話す内容も理解できるようになっていきました。インターネット時代ではありませんから、アーティスト情報はアメリカの原盤DJの情報だけが頼りでしたが、カントリー・ミュージックを楽しめる域まで到達することができたのです。
カントリーフェスにいったことがあるわけでもなく、現地で体感したわけでもありませんが、この経験があったからこそ、今の私の中に、UK音楽だけじゃなく、ボーイズ・グループだけでもなく、アメリカン・ミュージックのルーツの一つとも言えるカントリー・ミュージックを楽しんで聴くことができているのではないかと思っています。
ポスト・マローンのカントリー・アルバム
前置きが長くなりましたが、ここ数日はポスト・マローンのアルバム『F-1 Trillion』を聴きまくっています。アルバムには、カントリー界を代表するハンク・ウィリアムズ・ジュニア、ティム・マグロウ、ルーク・コムズ、クリス・ステイプルトンなどがフィーチャーされています。昨今流りの音の加工を楽しむサウンドに、私自身お腹いっぱいになってしまっているということもありますが、このアルバムでは、1曲1曲の持つシンプルで楽器そのもののストレートな音と真っ正直なヴォーカル・ソングを楽しめる自分がいるのです。
純粋で、なんの加工も施されていない、ポスト・マローンの奏でるオーガニックな音の世界と歌声を楽しんでいます。アルバム発売後、『F-1 Trillion : Long Bed』ヴァージョンがリリースされていますが、追加されたDisc2にはポスト・マローンがゲストを入れず、思いっきりカントリー・ミュージックを歌っている9曲が追加されています。これもまた彼のカントリー愛が伝わってくるのです。
テイラー・スウィフトは、ポスト・マローンをフィーチャーした「Fortnight」のビデオ撮影現場で「オースティン(本名)の多彩な芸術性には驚かされました」と発言しています。ポスト・マローン自身は、「アルバム制作中は、人生で最も楽しかった」と語っています。
ルーク・コムズをフィーチャーした「Guy For That」のMVでは、ポスト・マローンが、“Dolly Parton FanClub”と刺繍された白の帽子を被って登場。それだけでも、彼自身が誰よりも楽しんでいるのがわかります。
カントリー・ミュージックは、音楽を創造するアーティストたちにとって、本来の自分自身の姿を再発見することができる大切なルーツであり、音楽を純粋に楽しんでいた頃、車を運転しながら大声で歌っていた頃、そんな時代を思い起こさせ、再度音楽と向き合えるチャンスを与えてくれる存在なのでしょう。作り手が楽しければ、リスナーも自然に楽しくなるものです。私たちも存分に、素直に楽しめる音楽になっています。
ポスト・マローンは、9月8日ソルトレイクシティを皮切りに、21公演に及ぶ全米ツアーを行います。ラストは、10月19日のナッシュビル・ニッサン・スタジアム。カントリー・ソングのコレクションとなるとのことです。
Written By 今泉圭姫子
ポスト・マローン『F-1 Trillion : Long Bed』
2023年8月16日配信
iTunes Store / Apple Music / Spotify / Amazon Music / YouTube Music
著者の新刊
『青春のクイーン、永遠のフレディ 元祖ロック少女のがむしゃら突撃伝』
2023年9月5日発売
発売
今泉圭姫子のThrow Back to the Future』 バックナンバー
- 第1回 :U2『The Joshua Tree』
- 第2回 :バグルス『ラジオ・スターの悲劇』
- 第3回 :ジャパン『Tin Drum』(邦題:錻力の太鼓)
- 第4回 :クイーンとの出会い…
- 第5回:クイーン『世界に捧ぐ』
- 第6回:フレディ・マーキュリーの命日に…
- 第7回:”18 til I Die” ブライアン・アダムスのと想い出
- 第8回:ロキシー・ミュージックとブライアン・フェリー
- 第9回:ヴァレンシアとマイケル・モンロー
- 第10回:ディスコのミュージシャン達
- 第11回:「レディ・プレイヤー1」出演俳優、森崎ウィンさんインタビュー
- 第12回:ガンズ、伝説のマーキーとモンスターズ・オブ・ロックでのライブ
- 第13回:デフ・レパード、当時のロンドン音楽事情やガールとの想い出
- 第14回:ショーン・メンデス、音楽に純粋なトップスターのこれまで
- 第15回:カルチャー・クラブとボーイ・ジョージの時を超えた人気
- 第16回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開前に…
- 第17回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」サントラ解説
- 第18回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」解説
- 第19回:クイーンのメンバーに直接尋ねたバンド解散説
- 第20回:映画とは違ったクイーン4人のソロ活動
- 第21回:モトリー・クルーの伝記映画『The Dirt』
- 第22回:7月に来日が決定したコリー・ハートとの思い出
- 第23回:スティング新作『My Songs』と初来日時のインタビュー
- 第24回:再結成10年ぶりの新作を発売するジョナス・ブラザーズとの想い出
- 第25回:テイラー・スウィフトの今までとこれから:過去発言と新作『Lover』
- 第26回:“クイーンの再来”と称されるザ・ストラッツとのインタビュー
- 第27回:新作を控えたMIKA(ミーカ)とのインタビューを振り返って
- 第28回:新曲「Stack It Up」を発売したリアム・ペインとのインタビューを振り返って
- 第29回:オーストラリアから世界へ羽ばたいたINXS(インエクセス)の軌跡
- 第30回:デビュー20周年の復活作『Spectrum』を発売したウエストライフの軌跡を辿る
- 第31回:「The Gift」が結婚式場で流れる曲2年連続2位を記録したBlueとの思い出
- 第32回:アダム・ランバートの歌声がクイーンの音楽を新しい世代に伝えていく
- 第33回:ジャスティン・ビーバーの新作『Changes』発売と初来日時の想い出
- 第34回:ナイル・ホーランが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第35回:ボン・ジョヴィのジョンとリッチー、二人が同じステージに立つことを夢見て
- 第36回:テイク・ザット&ロビー・ウィリアムズによるリモートコンサート
- 第37回:ポール・ウェラー、初来日や英国でのインタビューなどを振り返って
- 第38回:ザ・ヴァンプスが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第39回:セレーナ・ゴメス、BLACKPINKとの新曲と過去に語ったこと
- 第40回:シン・リジィの想い出:フィル、ゲイリーらとのインタビューを振り返って
- 第41回:クイーン+アダム・ランバート『Live Around The World』
- 第42回:【インタビュー】ゲイリー・バーロウ、7年ぶりのソロ作品
- 第43回:コロナ禍にステイホームで聴きたい新旧クリスマス・ソング
- 第44回:ジャスティン・ビーバー、成長が垣間見えた約3年ぶりのライヴ
- 第45回:アルバムが控えるポール・スタンレーとKISSの想い出を振り返って
- 第46回:コナン・グレイ、孤独の世界に閉じこもって生まれた音楽と希望の新曲
- 第47回:グレタ・ヴァン・フリート、“ツェッペリンらしい”と言われることを語る
- 第48回:クイーンの隠れた名曲:映画で彼らを知った人に聴いて欲しい楽曲
- 第49回:ブルー(Blue)「The Gift」の魅力:今も日本で愛される名曲の想い出
- 第50回:「ハイスクール・ミュージカル」シリーズとは?
- 第51回:ブライアン・メイ初のソロアルバムを振り返る
- 第52回:離婚を歌ったケイシー・マスグレイヴスが3年前に語っていたこと
- 第53回:ロジャー・テイラーのヴォーカルと楽曲
- 第54回:ABBAの新作と、“第2のビートルズ”と言われていた40年前
- 第55回:ザ・ウォンテッドの復活:休止前の想い出と最新インタビュー
- 第56回:アンとナンシーのウィルソン姉妹、ハートの想い出
- 第57回:80年代後半に活躍したグラス・タイガーを振り返る
- 第58回:ブライアン・メイのソロ2作目『Another World』を振り返る
- 第59回:ブライアン・メイ復刻盤『Another World』の聴き所
- 第60回:ポリスのドキュメンタリー『Around The World』とインタビュー
- 第61回:フィル・ライノットの生涯と音楽を振り返るドキュメンタリー映画
- 第62回:10代のジャネット・ジャクソンとのインタビューを思い返して
- 第63回:ブロンディのデボラ・ハリーとUK音楽シーンの女性達を振り返る
- 第64回:セバスチャン・イザンバールが語る新作や、故カルロス・マリンへの想い
- 第65回:クイーン『The Miracle』当時の想い出と未発表の新曲「Face It Alone」
- 第66回:『ビー・ジーズ 栄光の軌跡』で描かれる3兄弟と『小さな恋のメロディ』」
- 第67回:アリアナ・グランデとのインタビューを振り返って
- 第68回:サム・スミスの最新アルバム『Gloria』と初来日の時に語ったこと
- 第69回:ブライアン・アダムス、6年ぶりの来日公演前に最近の活動を語る
- 第70回:洋楽アーティストが歌う“桜ソングス”のおすすめ
- 第71回:The 1975、過去のインタビューからの発言集
- 第72回:『ガーディアンズ』新作とザ・ザのマット・ジョンソンとのエピソード
- 第73回:『ガーディアンズ』新作とザ・ザのマット・ジョンソンとのエピソード
- 第74回:50周年のエアロスミス、1988年の来日インタビューを振り返って
- 第75回:オリアンティとのインタビューを振り返る
- 第76回:クランベリーズのドロレス・オリオーダンとのインタビューを振り返る
- 第77回:オリヴィア・ロドリゴ、2ndアルバムへのプレッシャーを語る
- 第78回:ロビー・ウィリアムスのインタビューとテイク・ザットとの関係性
- 第79回:今年クイーンが出場するNHK紅白歌合戦
- 第80回:ボン・ジョヴィを後押しした日本のファンとバンドからの愛
- 第81回:クイーン+アダム・ランバート来日公演
- 第82回:『ロッキー』と『プリティ・イン・ピンク』のサントラを振り返る
- 第83回:ボン・ジョヴィのドキュメンタリーは私たちに贈られたアナザー・ストーリー
- 第84回:テイラースウィフト、来日公演と報道の仕方、そしてそばにいてくれる音楽
- 第85回:ボン・ジョヴィデビュー40周年のバンドによる新たなチャプター
- 第86回:29年振りの来日公演が迫るテイク・ザット