クラシック界を席巻する26歳の指揮者、クラウス・マケラの来日記念盤がリリース決定
世界的オーケストラからの熱烈なオファーが殺到、世界的に活躍する26歳の若手指揮者、クラウス・マケラによる『シベリウス:交響曲第2番&第5番』が10月5日(水)にリリースされることが決定した。今年10月に予定されているパリ管弦楽団との来日ツアーを記念して日本限定リリースとなる。
クラウス・マケラは、これまでにフィンランド放送響、ヘルシンキ・フィル、ライプツィヒ放送響など、一流オーケストラと共演し、「数十年に一度の天才指揮者の登場」とも評され、注目を集める若手指揮者。現在、オスロ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者、パリ管弦楽団の音楽監督、オランダの名門ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の芸術パートナーを務め、先日、2027年からロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 同楽団の首席指揮者への就任が発表されたばかり。20代の指揮者としては前代未聞の一流オーケストラからのオファーに世界中のクラシック音楽ファンから賞賛の声があがっている。
今年3月、クラシックの名門レーベルDECCAと専属契約を結び、デビュー作『シベリウス:交響曲全集』をリリース 。DECCAが指揮者とサイニングしたのは、イタリアの名指揮者、リッカルド・シャイー以来40年ぶりということで話題を集めたが、今回、発売となる『シベリウス:交響曲第2番&第5番』は、そのデビュー作『シベリウス:交響曲全集』から、交響曲第2番と第5番をカップリングした来日記念アルバム。
オスロ・フィルハーモニー管弦楽団との録音によるもので、2021年に収録された。このシーズンはパンデミックの影響で中断されたため、マケラとオスロ・フィルは2021年の春の大半をシベリウスの音楽だけを演奏することに費やした。マケラはシベリウスの録音について、「何度も、何度も演奏して、そして録音しました。シベリウスの音楽は、他の作曲家と同じように、学ばなければならない言語であるので、このような状況であったからこそ、完成することができた作品です。」とコメントしている。
今年10月、マケラはパリ管を率いて待望の再来日をする。ソリストにアリス=紗良・オット(東京・名古屋・岡山のみ)を迎え全国各地6公演で、パリ管の代表曲ともいえるドビュッシー、ラヴェル、ストラヴィンスキーの演奏が予定されている。岡山公演のチケットは本日5日(金)より一般発売スタート。8月7日(日)に東京・名古屋・大阪の5公演のチケットが一般発売となる。
■来日公演情報
セキスイハイム presents クラウス・マケラ指揮 パリ管弦楽団 日本ツアー
10月15日(土) 【東京】東京芸術劇場コンサートホール(プログラムA)
10月17日(月) 【東京】サントリーホール(プログラムA)
10月18日(火) 【東京】サントリーホール(プログラムB)
10月20日(木) 【名古屋】愛知県芸術劇場 コンサートホール(プログラムB)
10月21日(金) 【岡山】岡山シンフォニーホール(プログラムB)
10月23日(日) 【大阪】フェスティバルホール(プログラムA)
(プログラムA)
ドビュッシー:交響詩《海》
ラヴェル:ボレロ
ストラヴィンスキー:春の祭典
(プログラムB)
ドビュッシー:交響詩《海》
ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 (ピアノ:アリス=紗良・オット)
ストラヴィンスキー:火の鳥(全曲)
■アーティスト情報
クラウス・マケラ
1996年フィンランド生まれ。12歳からシベリウス・アカデミーにてチェロと指揮を学ぶ。若くしてスウェーデン放送交響楽団の首席客指揮者に就任したほか、これまでにフィンランド放送響、ヘルシンキ・フィル、ライプツィヒ放送響など、一流オーケストラと共演し、「数十年に一度の天才指揮者の登場」とも評される大成功を収める。
2020年、24歳の若さでノルウェーのオスロ・フィルハーモニー管弦楽団の首席指揮者に就任、北欧を代表するオーケストラが24歳の指揮者をシェフに選んだことはクラシック界で大きな話題を集めたが、そのポストに加え、翌2021年のシーズンからは、数多くの名指揮者の薫陶を受けた名門パリ管弦楽団の音楽監督にも就任。さらに、2027年のシーズンからオランダの名門ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団の首席指揮者への就任が発表されている。指揮者としてはほぼ前例がない若干20代前半での一流オーケストラからの高評価と重要ポストのオファーに世界中の音楽ファンから驚嘆と賞賛の声があがっている。
■リリース情報
クラウス・マケラ『シベリウス:交響曲第2番&第5番』
2022年10月5日発売
CD / Apple Music / Spotify /Amazon Music / YouTube Music