Columns
ソウル・ステーションとしてのアルバムが控えるポール・スタンレーとKISSの想い出を振り返って
ラジオDJ、ライナー執筆など幅広く活躍されている今泉圭姫子さんの連載「今泉圭姫子のThrow Back to the Future」の第45回。今回は、ソロ・プロジェクトであるソウル・ステーションとしての初のフルアルバムが2021年3月19日に発売となるKISSのポール・スタンレーについて。(これまでのコラム一覧はこちらから)
<関連記事>
・ポール・スタンレー率いるソウル・ステーション、初のアルバム発売決定
・ソウル・ステーションの来日公演ライブ・レポート到着
KISSのラスト・ツアーと題された『End of The Road Tour』の日本公演から約1年2ヶ月が経ちました。東京ドームには、まるで同窓会に参加するかのようなロック・ファンが集い、最後のお決まりのナンバーまで、一瞬足りとも見逃すことのないよう、”KISS ARMY”としての時間を楽しんでいました。考えてみれば、日本公演は終わってしまいましたが、このワールド・ツアーは、新型コロナウィルス感染のために、後半が延期となっています。つまりKISSはまだ終わっていない、完全に幕を下ろしていない、ということに気づきました。
世界を襲ったパンデミックによって、ライヴが封印されてから1年になります。明けない夜はないというけれど、音楽の世界の夜明けはいつになるのでしょうか? 私たちだけでなく、アーティストにとっても、夜明けが来る日が1日でも早く訪れることを祈るばかりでしょう。そこで思うのは、夜明けがやってきたその時、KISSは世界のファンに向けて、あらたな特別なものを届けてくれるのではないか、と期待が膨らむのです。
アーティストたちは、パンデミックによる静なる時間を創作活動に費やし、溢れんばかりのクリエイティヴィティを音楽に託しています。KISSのポール・スタンレーもそんなアーティストのひとりです。
2015年からサイドプロジェクト、ソウル・ステーションとして、自分が幼い頃に耳にしてきたフィリー・ソウル、モータウン・サウンドのカバーを演奏してきたポールですが、この期間に、カバーだけでなく、オリジナル楽曲も制作し、アルバム『Now And Then』をリリースすることが発表されました。
ポールといえば、1978年に『Paul Stanley』、2006年に『Live To Win』とソロ・アルバムを発表してきましたが、いずれもKISSのメンバーであるポールの姿勢を崩すことなく、ロック・ヴォーカリストとして、より幅を広げた歌を聴かせてくれました。セカンド・ソロ『Live To Win』の中の「Second To None」は、アコースティック・バラードでポップ色の強い名曲。こういったサウンドは、KISSのバラードとは一味違う印象を与え、ポールの世界観を広げたように思います。
2018年には、来日公演も果たしているポール・スタンレーズ・ソウル・ステーションは、これまでのKISSを離れたポールのソロ・プロジェクトに比べて、意外なものではありましたが、彼が少年だった頃は、ソウル・ミュージックが世に溢れ、名曲が次々と生まれ、世界中の音楽ファンにそのサウンドが愛されていた時代ですから、ソウル・ミュージックが、ポール・スタンレーというアーティストの根底に流れる音楽の血となったことは確かです。
そしてポールの最大の魅力は、なんと言ってもセクシーな声質にあります。この特別な声は、ロックを歌っても、ソウル・ナンバーを歌っても、魔法のように楽曲を光らせるエネルギーを持っています。ブラス・セクションが入った「O-O-H-Child」を聴くと、シンガー、ポール・スタンレーの今だからこそ光る歌声に聴こえます。ソウル・ステーションは、ポール自身が今こそやるべき音楽だと確信して生まれたプロジェクトなのでしょう。
以前、KISSが仮面を脱いだ80年代に、ロンドン・ウェンブリー・アリーナでの公演を見ました。それまで、仮面があったからこそKISSの公演は楽しかった、という私のKISSに対する概念を見事に覆す素晴らしいショウだったのを覚えています。KISSの魅力は、ド派手なパフォーマンスにあると言われていますが、もちろんそれも大きな要素ですが、楽曲が素晴らしい、と改めて感じたライヴでした。もしかしたら、ポールのソウル・ミュージックとの出会いは、良い音楽、多くの人に愛される音楽、楽曲を作るということをKISSとして開花させ、それがKISSサウンドの魅力となったのかもしれません。
ポールは、華やかなロック・シンガーです。”The Starchild”のメイクを施したルックスでも、その美しさがキラキラしていました。私には少し眩しすぎるぐらい。素顔を明かさない時期に、ニューヨークのホテルのロビーで見かけた時も、美しい人だな、とドキドキしたものです。そこでジーン・シモンズが歩いていてもわからなかったかもしれません。ミュージカル「オペラ座の怪人」のオーディションを受け、トロント公演に出演したり、サラ・ブライトマンとデュエットしたり、また画家としても個展を開いたり、ポールは、芸術に対しての意欲が高い、まさにアーティストです。そんな彼の新しい世界の扉が今開き、ファンに届けられるのです。
ここまで書いて言うのもなんですが、私はジーン・シモンズのファンです。高校時代、3歳離れた妹と、当時の3大ロック・バンドと言われたクイーン、KISS、エアロスミスの大ファンになり、レコードを買う時は、担当制にしていました。お小遣いで全作品を一人で買うことはできませんから。
KISSの4人が同時にソロを出した時は大変で、私はジーン、エース、妹はポール、クリスを買い、3ヶ月分のお小遣いを前借りし、分担して買い揃えました。妹は、華やかなアーティストが好きで、クイーンならロジャー、KISSはポール、エアロスミスはジョー、私はフレディ、ジーン、スティーヴン。見事に分かれたので、喧嘩もせずに音楽を楽しめました。これ大事!(当時、私の好みに関して、学校の音楽ファンからうすら笑いを浮かべられていました)。
ちなみに、クイーンの『A Day at the Races(華麗なるレース)』は、姉妹ともに自分所有にしたくて、一家に2枚ありました。喧嘩の種はそんな些細なことでした。KISSの思い出話としては、KISS 2度目の来日公演の時には、人形を作って参加。なぜ人形を持っていったのか? あまり覚えていません。人形を作るんだ、と意気込んだことだけは覚えています。そしてチケットを買うために、当時のウドー音楽事務所に並び、一晩明かしたのもいい思い出です。
実は、ポール・スタンレーには、インタビューをしたことはないのですが、ビジネスマンとして来日した時に、ジーン・シモンズにはインタビューをさせていただきました。芸術家のポールに対して、ジーンは予想通り、ハッキリものを言う社長気質。インタビュー後に「憧れの人、3人にインタビューすることができて、私の夢は叶いました。」とドキドキしながら言うと、「他の2人は誰だ?」と追求され、その上「夢はね、もっと大きくもったほうがいい」と妙な励ましを受け、素顔も迫力あるジーンですから、私は子供のように「はい」と答えて帰ってきました。きっとポールなら、「夢が叶ってよかったね」とキラキラな笑顔で答えてくれたかもしれません(笑)。
Written by 今泉圭姫子
ポール・スタンレーズ・ソウル・ステーション『Now And Then』
2021年3月19日発売
CD / iTunes / Apple Music / Spotify
【収録曲】
1. Could It Be I’m Falling In Love ※スピナーズ
2. I Do
3. I, Oh I
4. Ooo Baby Baby ※スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ
5. O-O-H Child ※ファイヴ・ステアステップス
6. Save Me (From You)
7. Just My Imagination (Running Away With Me) ※テンプテーションズ
8. Whenever You’re Ready (I’m Here)
9. The Tracks Of My Tears ※スモーキー・ロビンソン
10. Let’s Stay Together ※アル・グリーン
11. La-La – Means I Love You ※デルフォニックス
12. Lorelei
13. You Are Everything ※スタイリスティックス
14. Baby I Need Your Loving ※フォー・トップス
※印は、オリジナルのアーティスト
無印は、ポール・スタンレーが書き下ろしたオリジナルの新曲
- ポール・スタンレー率いるソウル・ステーション、初のアルバム発売決定
- ソウル・ステーションの来日公演ライブ・レポート到着
- KISSのベストソング:一晩中ロックするための地獄の必聴楽曲20選
- ニューヨークの売れないバンドがメイクをして、デビューするまで
今泉圭姫子のThrow Back to the Future』 バックナンバー
- 第1回 :U2『The Joshua Tree』
- 第2回 :バグルス『ラジオ・スターの悲劇』
- 第3回 :ジャパン『Tin Drum』(邦題:錻力の太鼓)
- 第4回 :クイーンとの出会い…
- 第5回:クイーン『世界に捧ぐ』
- 第6回:フレディ・マーキュリーの命日に…
- 第7回:”18 til I Die” ブライアン・アダムスのと想い出
- 第8回:ロキシー・ミュージックとブライアン・フェリー
- 第9回:ヴァレンシアとマイケル・モンロー
- 第10回:ディスコのミュージシャン達
- 第11回:「レディ・プレイヤー1」出演俳優、森崎ウィンさんインタビュー
- 第12回:ガンズ、伝説のマーキーとモンスターズ・オブ・ロックでのライブ
- 第13回:デフ・レパード、当時のロンドン音楽事情やガールとの想い出
- 第14回:ショーン・メンデス、音楽に純粋なトップスターのこれまで
- 第15回:カルチャー・クラブとボーイ・ジョージの時を超えた人気
- 第16回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」公開前に…
- 第17回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」サントラ解説
- 第18回:映画「ボヘミアン・ラプソディ」解説
- 第19回:クイーンのメンバーに直接尋ねたバンド解散説
- 第20回:映画とは違ったクイーン4人のソロ活動
- 第21回:モトリー・クルーの伝記映画『The Dirt』
- 第22回:7月に来日が決定したコリー・ハートとの思い出
- 第23回:スティング新作『My Songs』と初来日時のインタビュー
- 第24回:再結成10年ぶりの新作を発売するジョナス・ブラザーズとの想い出
- 第25回:テイラー・スウィフトの今までとこれから:過去発言と新作『Lover』
- 第26回:“クイーンの再来”と称されるザ・ストラッツとのインタビュー
- 第27回:新作を控えたMIKA(ミーカ)とのインタビューを振り返って
- 第28回:新曲「Stack It Up」を発売したリアム・ペインとのインタビューを振り返って
- 第29回:オーストラリアから世界へ羽ばたいたINXS(インエクセス)の軌跡
- 第30回:デビュー20周年の復活作『Spectrum』を発売したウエストライフの軌跡を辿る
- 第31回:「The Gift」が結婚式場で流れる曲2年連続2位を記録したBlueとの思い出
- 第32回:アダム・ランバートの歌声がクイーンの音楽を新しい世代に伝えていく
- 第33回:ジャスティン・ビーバーの新作『Changes』発売と初来日時の想い出
- 第34回:ナイル・ホーランが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第35回:ボン・ジョヴィのジョンとリッチー、二人が同じステージに立つことを夢見て
- 第36回:テイク・ザット&ロビー・ウィリアムズによるリモートコンサート
- 第37回:ポール・ウェラー、初来日や英国でのインタビューなどを振り返って
- 第38回:ザ・ヴァンプスが過去のインタビューで語ったことと新作について
- 第39回:セレーナ・ゴメス、BLACKPINKとの新曲と過去に語ったこと
- 第40回:シン・リジィの想い出:フィル、ゲイリーらとのインタビューを振り返って
- 第41回:クイーン+アダム・ランバート『Live Around The World』
- 第42回:【インタビュー】ゲイリー・バーロウ、7年ぶりのソロ作品
- 第43回:コロナ禍にステイホームで聴きたい新旧クリスマス・ソング
- 第44回:ジャスティン・ビーバー、成長が垣間見えた約3年ぶりのライヴ
今泉圭姫子(いまいずみ・けいこ)
ラジオDJ、音楽評論家、音楽プロデューサー
1978年4月、湯川れい子氏のラジオ番組「全米Top40」のアシスタントDJのオーディションに合格し、この世界に入る。翌年大貫憲章氏とのコンビでラジオ番組「全英Top20」をスタート。以来現在までにラジオDJ以外他にも、テレビやイベント、ライナー執筆など幅広く活動。また、氷室京介のソロ・デビューに際し、チャーリー・セクストンのコーディネーションを行い、「Angel」のLAレコーディングに参加。1988年7月、ジャーナリスト・ビザを取得し、1年間渡英。BBCのDJマーク・グッドイヤーと組み、ロンドン制作による番組DJを担当。
1997年、ラジオ番組制作、企画プロデュースなど活動の場を広げるため、株式会社リフレックスを設立。デュラン・デュランのジョン・テイラーのソロとしてのアジア地域のマネージメントを担当し2枚のアルバムをリリース。日本、台湾ツアーも行う。
現在は、Fm yokohama「Radio HITS Radio」に出演中。
HP:http://keikoimaizumi.com
Twitter:https://twitter.com/radiodjsnoopy
Radio:Fm yokohama「Radio HITS Radio」